033254 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

8月7日足利花火 ゴーヤ冷やし汁

                 現在会計残金 マイナスxxx2004年8月07日
今日は足利の花火、佐藤さんの誘いで都ホテル別館のビアガーデンにて観覧してきました。
太田から足利に行こうと駅に行くと落雷停電のため不通、復旧のめどが立たない状態。佐藤さんが迎えきてくれることになり、なんとか渋滞を迂回路で切り抜け、ようやく足利到着。
雨は小ぶりになりながらも、ビールを飲みながら待っていると西に夕日、東に虹が徐々にあらわれ、「花火より綺麗かも」との声もちらほら聞こえてくるほどでした。
さて、ビアガーデンでの花火眺めは、家や人で欠ける事も無く、また、左の本会場と尺玉を打ち上げる右の会場の位置関係もよく最高のロケーションでした。花火大会を間近で見るのは、
15年前最後の運動公園での花火以来で、尺玉の五臓六腑にしみいる重低音を満喫してきました。本当にありがとうございました。

さて、今日は完熟ゴーヤのぴったりの料理をひとつ見つけましたので紹介します。ゴーヤはうまみ成分と一緒になるとうまみを倍増する効果があり、また夏バテを防ぐ成分もあるので、
考えた結果、冷やし汁ということに気付きました。まず、炒りゴマをよく擂り、味噌、だしの元、出来ればかつお、昆布の二種類以上入れると味の相乗効果で4倍以上のうまみになります。
ここの水を入れ、青紫蘇、キュウリの薄切り、なすの油炒め醤油味、わかめ、生の完熟ゴーヤの千切り、ねぎなどを入れ、氷とともによくかき混ぜます。

冷汁標準


これを冷や飯にかければできあがり。うまさと、ちょっとした苦味と冷たさが食欲をそそります。翌日、レタス、ニシンのみりん干しをくわえた豪華版も作ってみました。
やはり動物性たんぱく質が入ると一段と味がアップするようです。日干しの魚の味が口に広がりゴーヤの苦味もほとんど感じなくて、冷たいのど越しでで、食欲がでていい感じかな?
ただし、完熟ゴーヤは完熟しすぎると赤い種を落とそうと実を自分で割るため、収穫後一日程度しかもたないので、収穫後早めにご賞味を!!このときゴーヤの種の周りについている
ゼリーもご賞味ください。甘さにびっくりいたします。今週末にでも完熟ゴーヤを収穫し、昼食にでもどうですか?

冷汁標準2
ゴーヤ040725-1

その際、草むしりをよろしくお願いします。m(__)m m(__)m


© Rakuten Group, Inc.